テープ起こしで知った言葉201412
公開日:
:
最終更新日:2015/01/07
テープ起こし
今月のテープ起こし案件ではこんな言葉を知りました。ありがとうございました。
行幸啓(ぎょうこうけい)
天皇・皇后がご一緒に外出されること。宮内庁・お出ましに関する用語集
並び大名(ならびだいみょう)
列席しているばかりで何の役にも立たない人。コトバンク
三師会(さんしかい)
日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会の3つの団体のことを指す。はてなキーワード
HMO(Health maintenance organization)
アメリカの医療保険システムの1つ。ウィキペディア
マネジドケア
医療費を抑制するために、管理医療手法を用いた医療保険制度の総称。よくわかる医療事務
イコールフッティング(equal footing)
競争を行う際の諸条件を平等にすること。コトバンク
スーパー救急病棟
1996年に新設された精神科急性期治療病棟をしのぐという意味の病棟。東京足立病院
SQ(エスキュー)
Special Quotationの略称で、和訳は特別清算指数。野村證券 | 証券用語解説集
バイステックの7原則
アメリカのケースワーカーで社会福祉学者のフェリックス・P・バイステック(Felix P.Biestek)が1957年に著書『ケースワークの原則』で記したケースワークの原則である。ウィキペディア「ケースワーク」
関連記事
-
-
【文字起こし:整文編】孫正義2011年4月22日Ustream生放送記者会見前プレゼン
「改めて再認識せよ」孫正義プレゼンテーション Ustreamにてネット生放送された2011年4月2
-
-
【音声文字起こし】Versus 天龍源一郎vs輪島大士対談その1
youtubeにFIGHTING TV サムライの対談番組『Versus』の「天龍源一郎vs輪島大士
-
-
『ホリエモンの満漢全席』(第7回)の文字起こし(ゲスト:西村ひろゆき氏・森永卓郎氏)
本当にどうでもいいことですが、話題になったデキビジ「勝間vsひろゆき」以前に、『ホリエモンの満漢全席
-
-
テープ起こしストのお正月
テープ起こしストにも生意気に正月は訪れる。しかし怠け者の節句働きというわけではないが、12月は世の
-
-
【音声文字起こし】Versus 天龍源一郎vs輪島大士対談その2
FIGHTING TV サムライの対談番組『Versus』の「天龍源一郎vs輪島大士」対談音声文字起
-
-
【文字起こし】ホリエモンの満漢全席(2010年7月25日ゲスト:津田大介,ひろゆき)
2010年7月25日にニコニコ生放送された『ホリエモンの満漢全席』の一部文字起こしです。視聴者からの
-
-
テープ起こしストの国家経営論
年度がかわると、他の産業も同様かもしれぬが、テープ起こしストも割と少々、暇になる。特段に当面やるこ
-
-
【文字起こし】自由報道協会主催 孫正義 記者会見前プレゼン(平成23年4月22日)
「改めて再認識せよ」孫正義プレゼンテーション Ustreamにてネット生放送された2011年4月2
-
-
【動画音声文字起こし】麻生太郎×武見敬三「21世紀における我が国の国家像」
文字起こししてみました。2013年4月24日物のようです。対談というよりも武見敬三氏はインタビュアー
-
-
【文字起こし】 堀江貴文×吉田豪トークショー「金で買えないものはない!?」その2
※該当エントリーは堀江氏マネジメント会社の依頼に応じ、公開を一時停止します。 対談テープ起こしはI
- PREV
- Lhaplusで解凍できないzipの解凍方法
- NEXT
- 日経ビジネス2014.12.01メモ