富士通ノートpcのタッチパッドでスクロール左右・上下しない解決備忘録
公開日:
:
Windows小技 windows, トラブルシューティング
synaptics pointing device driverで同様のふぐあいでお困りの方は、ご参考にどうぞ。
タッチパッド(ポインティングデバイス)ドライバーsynaptics pointing device driverを削除して再起動したところ、ドライバーが更新されませんでした。メーカーは富士通です。LIFEBOOK NHシリーズです。OSはウィンドウズ7です。左右クリックボタンは正常に作動していました。
ドライバーなし状態からの更新(復活)手順
※まず基本的に、コントロールパネル→マウスに、「ボタン」タブがないはずです。
- スタート→すべてのプログラム
- ソフトウェアディスク検索(ハードディスク)
- 警告→OK
- 機種名選択
- 種別→入力装置を選択
- ソフトウェア一覧の
- 左側ポインティングデバイスドライバー(Synaptics)を選択
- 右側setup.exeを実行(ダブルクリック)
- インストールウィザードに沿って実行
- ウィンドウズ再起動
設定手順
- スタート→コントロールパネル→マウス
- 「ボタン」タブ(最左に)復活
※この時点で、まだ左右上下のスクロールは無効状態 - デバイス設定タブのSynaptics TouchPad V7.2を選択→設定ボタンをクリック;デバイス設定ウィンドウ表示
- デバイス設定ウィンドウ
- 「アイテムの選択」スクロールをダブルクリック
- 「1本指でのスクロール」をクリック
- 右側「1本指でのスクロール」の「垂直スクロールを使用する」と「水平スクロールを使用する」にチェックを入れる→(適用→)OK。
- 上下左右スクロールを利用できる画面で確認。
- にやっとする。
よくよく思い出してみると、購入時にも左右上下スクロール不能で、同様の設定をした気がします。ドライバーのふぐあいは大抵、何とかなりますので、どうか安易にリカバリしないよう、頑張ってください。ですが、これでもだめなら、無理をせず、サポートに問い合わせてみてください。
関連記事
-
-
テープ起こしとショートカットキー
テープ起こしにはさまざまなテープ起こし専用の音声ファイル再生ソフトがあります。テープ起こし作業専用
-
-
マウスを使わずに前のページに戻るキーボードショートカットの方法
ウェブページを閲覧中、ブラウザの戻るボタンをクリックせずに、キーボード入力で戻る方法です。 BS(
-
-
ファンクションキー(F11)でブラウザ画面表示を最大化する
パソコン歴が長くても、マウス操作がメインの人は意外と知らないウィンドウズパソコン(ブラウザ)の小技を
-
-
画面の表示サイズを拡大縮小するショートカットキー
ブラウザでウェブページを閲覧していると、文字サイズが大き過ぎたり小さ過ぎたりすることがありま
-
-
Windows Vistaでファックス受信tif画像を印刷する
たまに受信するファックスなのですが、D-FAXで受信したtif画像を見ていたところ、印刷の必要が出て
-
-
エクセル2007で空白セル(空白行)を削除する方法
2003バージョンからのメニューの場所の移動が多く、知っているはずの操作がなかなか見つからないオフィ
-
-
Windows7起動後に「GIZMOは動作を停止しました」と表示されるエラー対処備忘録
原因 上記エラーが出る前に、FireFoxを3.6から6.0.2へアップグレードし、Adobe F
-
-
エクセルシートのシート名をコピー・切り取り・ペーストする方法
エクセルのシート名をコピーや切り取りやペーストをしようとして、シート名上で右クリックし、名前の変更
-
-
Eメールの誤送信等を100%防止する方法
送信ボタンをクリックした瞬間に「あっ、間違えた」と思ったら、マウス等のクリックボタンを離さず、その
-
-
2ちゃんねるのサーバーダウンとF5キー
某世界最大匿名掲示板2ちゃんねるが3月1日午後から某隣国からのサイバー攻撃によるサーバーダウンにより
Comment
知らない間にスクロールが無効になっていて困っていました。
このページのおかげですぐに解決して助かりました。
ありがとうございました。