Lhaplusで解凍できないzipの解凍方法
公開日:
:
Windows小技
Lhaplusで解凍できないzip圧縮ファイルを受け取る等した場合、以下の方法を試すと解凍できるかもしれません。
拡張子(.zip)以前のファイル名を完全に変えてみる
特に、
- 文字化けしているファイル
- MAC OS系でつくられたと思われるzip圧縮ファイル
- ファイル名に濁点や半濁点がある
ような場合に効果があると思われます。
zipファイルをLhaplusに関連づけていて、他のzipファイルは正常に展開できるのに、該当zipのときだけ何の反応もない場合に試すとよいです。
音声ファイルにも効果あり
ちなみに音声・動画ファイルでも、ファイル名が原因でウィンドウズメディアプレーヤー等で再生できない場合があります。zipと同じように、ファイル名を全て書き直してみると、あっさりと再生することが多々あります。
関連記事
-
-
画面の表示サイズを拡大縮小するショートカットキー
ブラウザでウェブページを閲覧していると、文字サイズが大き過ぎたり小さ過ぎたりすることがありま
-
-
テープ起こしとショートカットキー
テープ起こしにはさまざまなテープ起こし専用の音声ファイル再生ソフトがあります。テープ起こし作業専用
-
-
エクセル2007で空白セル(空白行)を削除する方法
2003バージョンからのメニューの場所の移動が多く、知っているはずの操作がなかなか見つからないオフィ
-
-
マウスを使わずにホームページの先頭へ戻る方法
ウェブページを作成する際、ページ下部に「トップ(先頭)へ戻る」ページ内リンクの設置をクライアントか
-
-
Windows Vistaでファックス受信tif画像を印刷する
たまに受信するファックスなのですが、D-FAXで受信したtif画像を見ていたところ、印刷の必要が出て
-
-
「ブログが消えた。。。orz」保存前の入力が消えたときの復活方法
ブログ記事を入力していて、もう少しで完成というところで、今まで打ち込んだすべての文字が消えてしまった
-
-
Eメールの誤送信等を100%防止する方法
送信ボタンをクリックした瞬間に「あっ、間違えた」と思ったら、マウス等のクリックボタンを離さず、その
-
-
Word2007で既存ファイル内の画像をグループ化する方法
ワード2007作成した既存のファイル(docx)内の挿入画像をグループ化する方法の備忘録です。新し
-
-
ファンクションキー(F11)でブラウザ画面表示を最大化する
パソコン歴が長くても、マウス操作がメインの人は意外と知らないウィンドウズパソコン(ブラウザ)の小技を
-
-
2ちゃんねるのサーバーダウンとF5キー
某世界最大匿名掲示板2ちゃんねるが3月1日午後から某隣国からのサイバー攻撃によるサーバーダウンにより