Google検索で「リアルタイム検索」が可能になったようです
当ブログ「検索エンジンはGoogleかYahoo!か」の記事で「スピード重視のGoogle」と書いたばかりのところに、さらにGoogle検索結果がスピードアップ機能を設置したもようです。
更新されたばかりのWeb情報について、日本語で「リアルタイム検索」が可能になったことを説明するグーグル日本法人の徳生健太郎・製品開発本部長=16日、東京都渋谷区のグーグル日本法人(西川博明撮影) 米グーグルの日本法人(東京都渋谷区)は16日、数分前に更新されたばかりのネット上の情報について検索ができる「リアルタイム検索」の日本語版サービスを始めたと発表した。新聞社などが発信する最新ニュースに加え、日本でも昨年から流行するミニブログ「ツイッター」のつぶやきなども瞬時に検索できるようにした。同社では「世界の検索サイトで初の機能」と強調し、ヤフーなど競合検索サイトとの差別化を図る。
同社のリアルタイム検索は昨年12月に英語版でサービスを開始。今回、新たに日本語版とロシア語版の提供が始まった形だ。更新されたばかりのネット情報を検索結果として求める利用者のニーズ(需要)や利便性に応える狙いもある。
検索結果が反映されるスピードは、昨年段階で「(更新から)24時間以内」が速い水準だった。しかし、今回の新機能で「数十秒から数分以内」(同社日本法人の徳生健太郎・製品開発本部長)という水準まで検索技術を向上させたとしている。
2010.2.16 18:05 「米グーグル、日本語でリアルタイム検索を可能に」MSN産経ニュース
ニュースやツイッターのつぶやきもリアルタイムに検索結果に反映されるようです。
Googleリアルタイム検索方法
リアルタイム検索の設定方法は下記グーグル公式ブログの記事に画像入りで説明があります。興味のある方はリンク先へどうぞ。
「リアルタイム検索で今この瞬間を検索」Google Japan Blog
関連記事
-
-
WordPressの投稿を自動的にツイートするプラグイン「Tweetable」
思うところあって、弊社もツイッターアカウントを取得してみました。で、ブログの更新を自動的にツイッター
-
-
【Tweetable】ブログ更新時の自動ツイートでタイトルが挿入されない不具合解決備忘録
WordPressのブログ新規投稿をツイッターへ自動でつぶやいてくれる「Tweetable」ですが、
-
-
Kindle の デフォルト配信先 の変更方法備忘録
コンテンツと端末の管理 端末タブ 端末名「編集」 全ての端末名から、日
-
-
ツイッターの「プロフィールウィジェット」の一部を再設定する
自分のサイトやブログにツイートを表示するツイッター公式ウィジェット「プロフィールウィジェット」ですが
-
-
ウェブ制作者から見たIE6(インターネットエクスプローラー)と他のブラウザの違い
2010年3月4日、アメリカコロラド州でIE6の葬儀イベントが行われた。米国のAten Desig
-
-
Googleマップに東京の地下鉄時刻表表示機能
Googleマップで東京の地下鉄時刻表が見られるようになったようです。 使い方 駅名を検索ボッ
-
-
WP Social Bookmarking Lightで「いいね」ボタンを設置してGoogle Analyticsを使っていたら必ずしたほうがいい設定
※10月11日修正追記 facebookのいいねボタンをサイトに設置し、Googleアナリティク
-
-
インターネット検索を利用するということ
以前、70歳近いばりばり社会経験があって引退された女性とお話ししていて、その方はEメールも毎日送受
-
-
アマゾンでデフォルトのクレジットカードを変更する方法備忘録
アマゾンに新しいクレジットカードを追加しても、そのカードが初期設定の支払い方法に自動的に変更されませ
-
-
Windows7起動後に「GIZMOは動作を停止しました」と表示されるエラー対処備忘録
原因 上記エラーが出る前に、FireFoxを3.6から6.0.2へアップグレードし、Adobe F