Googleマップに東京の地下鉄時刻表表示機能
Googleマップで東京の地下鉄時刻表が見られるようになったようです。
使い方
- 駅名を検索ボックスに入力し、検索開始
- 吹き出しに表示された路線名をクリック

検索結果吹き出しに路線名が表示されます
2009年12月の新幹線時刻表に続き、電車関連でも機能拡張が続くGoogleマップ。一般ユーザー無料利用サービスではやはりGoogleが圧倒的です。
2010年2月現在、時刻表が提供されている地下鉄は次の2社13路線のようです。
「東京メトロ」
銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線
「東京都交通局」
都営浅草線、都営三田線、都営新宿線、都営大江戸線
横浜市内の電車や相鉄線、小田急線などにもこの機能がついてくれるとうれしいなあと個人的に思います。
関連記事
-
-
動画文字起こし対応「WMキープレーヤーβ」のモニター募集
このたび、「WMキープレーヤー」という動画・音声再生ソフトウエアのベータ版を自社開発しました。
-
-
スカイプの発信通話料金の謎を解明する
スカイプから一般固定電話にかける料金は現在1分間2.66円とうたわれています。固定電話への通話がほぼ
-
-
ツイッターの「プロフィールウィジェット」の一部を再設定する
自分のサイトやブログにツイートを表示するツイッター公式ウィジェット「プロフィールウィジェット」ですが
-
-
【Tweetable】ブログ更新時の自動ツイートでタイトルが挿入されない不具合解決備忘録
WordPressのブログ新規投稿をツイッターへ自動でつぶやいてくれる「Tweetable」ですが、
-
-
ウェブ制作者から見たIE6(インターネットエクスプローラー)と他のブラウザの違い
2010年3月4日、アメリカコロラド州でIE6の葬儀イベントが行われた。米国のAten Desig
-
-
Windows7起動後に「GIZMOは動作を停止しました」と表示されるエラー対処備忘録
原因 上記エラーが出る前に、FireFoxを3.6から6.0.2へアップグレードし、Adobe F
-
-
ジャパンネット銀行の「ワンタイムデビット」をPamFaxで利用してみた
ワンタイムデビット利用可能ネットショップ追跡調査です。 インターネット上でファックス送信できる「P
-
-
検索エンジンはGoogleかYahoo!か
日本で最も利用されている検索エンジンはGoogleとYahoo!です。大ざっぱにGoogleが4割、
-
-
PamFaxにSkypeクレジットは使用できないようです(2010年2月5日)
インターネット経由でファクス送信できるサービスに PamFax というのがあります。 FAX機なしで
-
-
ツイッターからのアクセス数とRTを表示するボタンを設置する
WordPressにツイッターからのアクセス数とRTを表示するボタンを設置する方法です。いろいろあ